「未生」ミセンと読みます。
ブロ友のyossy'sさんから教えてもらった「未生」
期待に違わず面白かった。
天才囲碁士と呼ばれていながら、父親が亡くなり生活のために働かなければならなかった
チャン・グレ。演じるのはk-popのZE:Aのイム・シワン。
グレは、学歴がないが、囲碁時代のお偉いさんの紹介で一流商社にインターンとして入る。
案の定、周囲は高学歴でまったく相手にされないが、
囲碁で培った精神で、様々な困難を紆余曲折しながら、挫折や惨めな思いも何度も味わいながら
自分の居場所を確立していく姿を描いたドラマ。
きれいごとばかりではなく、本当に欲と金にまみれた場面があったり、
大企業にありがちな体裁づくりがあったりと、
本当に飽きずに、私はなんと20話を4日で見てしまった。
グレと同期のインターン仲間が最高だった。
上司のサンシクを演じたのは、イ・ソンミン。彼は韓ドラマジックで(笑)本当にカッコよく見える。
「ゴールデンタイム」でも「キング」でもそうだった。
家でのパパぶりを描くシーンもリアルで良かった。
この人のドラマと言えるかもしれない。
久しぶりに日本での配役を考えた(笑)
イ・ソンミンが演じた営業三課の次長は、堤真一さんがいい。
主人公のチャングレは、染谷将太。
インターン仲間は、中島裕翔、菅田将暉、高畑充希。
グレのお母さんは、高畑淳子さん。
色々あるインターンの上司の代理たちは、
荒川良々、ディーンフジオカ、忍成組の前川泰之、バナナマンの設楽さんなんかがいい。
常務役は絶対吉田剛太郎さん!
セクハラ、パワハラ満載の部長には、もちろん木下ほうかさん(笑)
その他、要所要所に吹越満さんとか、温水さんとか、小日向さん、渡辺いっけいさん、吉田羊さんなんかを
お願いしたい。
製作費、かかりそうだけど(-_-;)
あー、次は何を見よう?
しばらく未生ロスになりそうです。